ビデオをオーディオに変換する方法
ミュージックビデオを見ていると楽しいですよね。 然し、映像ファイルはPCの容量を圧迫します。 「音楽だけを聞きたい」そんな時はビデオファイルからオーディオファイルを抜き出しましょう。ここではUniConverterを使い、ビデオファイルからオーディオファイル取り出し、保存する方法をご案内します。
Step 1 オーディオを抽出したいビデオを選びましょう
UniConverterを起動し、左側のメニューで「動画変換」を選んでください。右側のウィンドウで「ファイルを追加」をクリックしオーディオに変換する動画を選択してください。
Step 2 オーディオ形式を選択しましょう
変換ボタンの左にある「歯車ボタン」をクリックするとUniConverterで変換できる形式「全て」の設定が出現します。このページは「ビデオをオーディオ」に変換する方法の説明ページなので「音声」タブを見ていきましょう。mp3~OGGまで各種形式に変換することが出来ます。希望の形式や音質を選んでください。
Step 3 ビデオをオーディオに変換しましょう
高速変換を行いたい場合は、右上の高速変換スイッチをオンにして下さい。出力先を変更したい場合は、最下部にあるフォルダマークをクリックし、希望の保存先を選んでください。一つずつ変換する場合はファイルごとの変換ボタンを押し、一括で変換したい場合は最下部の「一括変換」を押してください。
Step 4 オーディオファイルを確認しましょう
最上部にある「変換済」タブへ移動すると動画ファイルから取り出した音声ファイル一覧を閲覧できます。「開く」を押すとオーディオファイルの保存先が開きます。